運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
259件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-14 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

まさに国土保全あるいはまた国民経済に大きく影響するような大きな河川であるわけでありまして、当然のことながら、国の河川法で言うこうした重要河川は、国土交通大臣直轄管理するのが効率がいいのではないかな、こう思っているわけであります。本当に、日常管理を初め、洪水時の災害対応等が必要であるわけであります。となりますと、水系一貫管理の原則、これは国が管理すべきことであろうというふうに思っています。  

寺島義幸

2004-04-21 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

例えば重要港湾だとか重要空港だとかというところは、それは直轄でやりますよということになると思うんですね、重要河川だとか。しかし、それ以外はできるだけ地方に移していきましょうと。  これが地方分権推進会議の中で議論されて、最後最後のところで、あれは橋本さんから小渕さんに政権がかわって、それでだめになってしまった点なんですね。それはずっと残っていまして、公共事業改革の中で。

横路孝弘

1991-09-26 第121回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、河川では稲生沢川の支流の落合川里川、特にこの落合川里川重要河川でございまして、地元の市町村では、これをいわゆる災害緊急復旧災害関連事業に採択してほしいという要望もあるやに聞いております。この辺では御配慮いただきたい。また、土砂災害の場所も非常に、十数カ所に及んでおりまして、緊急砂防事業地元では要求していると思います。  

薮仲義彦

1985-05-22 第102回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

説明員(萩原兼脩君) こういう重要河川管理施設につきましては操作規則をつくるべきであると河川法に定められておりますので、法制上から見ましてないことは問題があると思います。したがいまして、私どもも可能であればできる限り早い時期に操作規則をつくるべきであると考えておるわけでございますが、上下流の利害が全く相反する点等もございます。

萩原兼脩

1985-04-19 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

それで、私、全国のやつがどうなっているかと、全国十四重要河川以外に今総合治水対策浸水実績を公表したのはどのくらいあるんだと、ようやく資料をいただきましたところ、全国で百六河川あるけれども、これは河川ごとなんですね。こういう河川ごとのものが都道府県別に実際に今言ったような都市づくりやあるいは避難体制等々に生かされていない、これは現実なんです。

下田京子

1985-03-07 第102回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

あわせて、この治山事業につきまして、限られた予算を有効に実施するという観点から、治水事業と同じように、その執行にあたって、先ほど論じられましたような重要河川にかかわる部分を優先して実施していくといったような姿勢でこの治山事業に取り組んでいただきたい、こう思うのでございますが、お伺いいたします。

若林正俊

1982-05-14 第96回国会 衆議院 建設委員会 第13号

第三点目は大河川対策といいますか、その河川はんらん区域内に膨大な人口資産集積が生じておりますような重要河川整備ということでございます。第四点は、生活用水等需要増大に対処するための水資源開発高度利用推進ということでございまして、この四点に重点を置いて事業計画的、また強力な推進を図ってまいりたいと思うわけでございます。  

川本正知

1982-05-14 第96回国会 衆議院 建設委員会 第13号

また、重要河川あるいは中小河川土石流あるいは水資源開発、御指摘のありましたそういった各点の重要対策といったものを第六次の重点として私どもといたしましては考えてやっていくところでございまして、いま先生のおっしゃったそういう問題点をさらに重点の柱として考えてまいりたいと思っております。

川本正知

1982-05-12 第96回国会 衆議院 建設委員会 第12号

前段でこのようにうたわれて、さらにことしの建設行政の大きな柱を細目にわたって説明をする中で、第三に国土保全水資源開発について、災害列島の悪名を遺憾なく発揮した昨年の事実等についてるる説明した後、「このため、治水利水施設の一層の整備を促進し、国土保全民生の安定を図るため、昭和五十七年度を初年度とする第六次治水事業五カ年計画を策定し、重要河川、改修のおくれている中小河川及び都市河川整備並び

桜井新

1982-05-12 第96回国会 衆議院 建設委員会 第12号

第三番目といたしましては、全国の大河川重要河川については、河川はんらん区域内の人口であるとか資産に膨大な集積が生じておりますので、そういった重要河川整備重点を置きたいと思っております。それから第四点は、生活用水等需要増大に対処いたしますための水資源開発並びに水の高度利用推進といったことを重点に置いて、事業計画的な、また強力な推進を図ってまいりたい、そう思っておるところでございます。

川本正知

1982-04-27 第96回国会 参議院 建設委員会 第8号

また、砂防渓流につきましても、土石流危険渓流につきましては危険度の高い渓流並びに保全対象人口の多いところを優先的に整備を図りまして、六次五カ年の末におきましてはおおむね一九%まで整備率を上げたいと思っておりますし、地すべりの危険個所につきましても、重要河川やあるいは貯水池等への影響が大きいもの、また保全する人家戸数が多いもの、あるいは幹線道路のような幹線交通網影響を与える、日常生活に非常に支障

川本正知

1982-04-27 第96回国会 参議院 建設委員会 第8号

三番目が「重要河川整備」でございまして、第四の柱が「水資源開発」でございます。  これらの整備目標等の具体的な内容については、現在鋭意検討作業中でございまして、大筋といたしましては、今回の五カ年の末、六十一年度の末におきまして、中小河川につきましては、時間雨量五十ミリメートル相当の降雨に対して当面の目標ということで改修を進めておりますが、それに対する整備率を二五%程度にしたいと思っております。

川本正知

1982-04-27 第96回国会 参議院 建設委員会 第8号

原田立君 第六次五カ年計画において、各事業整備計画については、先ほど局長からそれぞれの目標が示されましたが、中小河川は約七%増し、都市河川については一五%増し、土石流重要河川においては五%ずつの増しというふうなことで、土石流対策とか重要河川整備、特に中小河川対策なんというのはもう少し目標を上げるべきじゃないでしょうか。  と言っているのは、ついこの間、目黒川で溢水した。

原田立

1982-02-25 第96回国会 参議院 建設委員会 第2号

このため、治水利水施設の一層の整備を促進し、国土保全民生の安定を図るため、昭和五十七年度を初年度とする第六次治水事業五カ年計画を策定し、重要河川、改修のおくれている中小河川及び都市河川整備並び砂防事業等を積極的に推進するとともに、長期的な水需要に応じた水供給安定確保を図るため、多目的ダム河口ぜき等の建設を促進してまいる所存であります。  

始関伊平

1982-02-10 第96回国会 衆議院 建設委員会 第2号

このため、治水利水施設の一層の整備を促進し、国土保全民生の安定を図るため、昭和五十七年度を初年度とする第六次治水事業五カ年計画を策定し、重要河川、改修のおくれている中小河川及び都市河川整備並び砂防事業等を積極的に推進するとともに、長期的な水需要に応じた水供給安定確保を図るため、多目的ダム河口ぜき等の建設を促進してまいる所存であります。  

始関伊平

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

岩垂分科員 大臣にお願いしたいのですが、多摩川というのは人口が一番密集をしている地域を流れている川であるということが一点と、それから首都の情緒空間といいましょうか、そういうものだけでなしに、日本の自然の代表みたいな川になっているわけでございますので、もちろん第五次下水道整備計画の中で全体的な普及率の向上ということをお目指しになることはわかりますけれども、そうした重要河川というか、そういう地域予算

岩垂寿喜男

1981-02-13 第94回国会 衆議院 建設委員会 第1号

わが国国土は、洪水等の自然の脅威に対してきわめて弱い体質を持っておりますので、重要河川、改修のおくれている中小河川及び都市河川整備並び砂防事業等推進して国土保全を図ってまいりたいと存じます。  また、国民生活を支える水の需給はいまだ逼迫状況にあります。これに対処するため、長期的見通しに立って多目的ダム河口ぜき等の建設推進して、水資源開発を進めてまいる所存であります。  

斉藤滋与史

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

その場合に、もう一つお願いしたいのは、ついでですから申し上げたいのですが、多摩川の浄化のためには下水道普及が必要だということがもし結論として導かれるとすれば、そういう重要河川と言うと言葉が少し、ほかは重要でないのかということになりますからそういうことは言いませんけれども、そういうところへの下水道予算重点的な配分といいましょうか、傾斜的な配分といいましょうか、つまりその仕事を早目にやっていくということを

岩垂寿喜男

1979-06-01 第87回国会 衆議院 建設委員会 第8号

その柱といたしましては、重要河川整備中小河川都市河川対策強化土石流対策強化水資源開発とその高度利用というふうなことを柱に進めておるわけでございます。その中身は、治水事業費が五兆八千百億円、災害関連地方単独事業が一兆二千四百億円、予備費を含めまして総額が七兆六千三百億円という投資を行うことになっております。

稲田裕

1977-03-16 第80回国会 衆議院 建設委員会 第5号

それから大河川におきましても、昨年の長良川の決壊というふうなことにかんがみまして、いわゆる重要河川治水対策というものも一層、推進していきたいということでございます。と同時に、本年度発足しました激特事業でございますけれども、そういう激甚な災害が発生した河川あるいは渓流等につきまして再度災害を防止するための激特事業を強力に実施していきたい。

栂野康行

1977-03-16 第80回国会 衆議院 建設委員会 第5号

第三点としましては、昨年、長良川の堤防が決壊したわけでございますけれども、そういう重要河川治水対策につきましても、また一層、促進する必要があるという次第でございます。  それから第四点としましては、本年度から激特事業というのが発足したわけでございますけれども、いわゆる再度災害を防止するために激甚災害対策特別緊急事業というものを強力に推進していきたいということであります。  

栂野康行

1977-03-16 第80回国会 衆議院 建設委員会 第5号

第五次治水事業投資規模といいますものは、第四次の規模から見ますと約一・八八倍とふえておりますが、いま全国重要河川これを抜本的に改修するには数十兆円もの金が必要だ、こう言われております。この立場から考えますと当初予定額の八兆円でも、整備水準を飛躍的にアップすることは、とうてい期待ができない、こういうことです。

西村章三

1977-03-11 第80回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

震災、火災対策といたしましては、地震で被災した公共施設を復旧するために必要な資機材の必要量等を検討するための地震対策緊急整備方策調査都市防災対策としての防災都市建設計画調査工業地帯と市街地との間の緩衝緑地整備特殊建築物等防災改修促進事業推進等予算額四十五億九千八百万円を計上いたしているほか、重要河川における河川施設整備幹線道路における道路構造物整備都市防災対策としての防災拠点整備

小沢一郎